モバイル版はこちらです
qrcode.png
QRコードです
 
 
 

お知らせ

お知らせ
 
鳥取県視覚障害者福祉協会中部支部女性部活動報告
2019-05-16
 5月9日、倉吉体育文化会館において、「明るく健康に生きるには」をテーマに白うさぎB&G 代表 川口 誠氏の講演会が開催されました。
 講演会では、人と人の繋がりの大切さ、自分の困りごとを人に話し、支援を求める勇気の大切さ、話しやすい関係づくりが急務であること。また、防災士として昨年の西日本豪雨災害の被災地真備町で支援された体験から、災害弱者(障がい者・高齢者・子供を持つ母親)に対し、支援者は当事者意識を持つこと、ギブ&ギブの考え方の必要性を話されました。
 次に、視覚障害者福祉協会中部支部の皆さんの「思いっきり歩きたい」という希望から、湯梨浜町藤津公園に移動し、ガイドランナーとの歩き方、走る方法を川口講師から直接ご指導頂きました。指導のおかげで伴走者役・視覚障がい者の息もピッタリ。気持ちの良い日差しの下、各自のペースに合わせて藤津公園を散策し、満開の藤棚の甘い香りを楽しみ、花びらの感触を確かめながら、それぞれが心地よい汗を流しました。
 若い女性の新入会員2名の参加もあり、食事の後は会員の皆さん、ボランティアの皆さんとの交流を深め、歌を唄い、笑顔の溢れる楽しいひと時を送ることができました。
あれ? どっちが伴走?
 
鳥取県視覚障害者福祉協会東部支部からのお知らせです
2019-04-19
 公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会東部支部女性部からのお知らせです。
 女性部では、年間を通してさまざまな生活訓練を行っており、見えない・見えにくい方であれば、どなたでも参加できます。興味のある催しがあれば、ぜひお問い合わせのうえ御参加ください。
 
〇6月7日(金)9時30分~ 「料理教室」
 場所:鳥取市さざんか会館
 
〇6月7日(金)13時~ 「歩行訓練」
 場所:鳥取市さわやか会館
 講師:鳥取県ライトハウス点字図書館 遠藤 崇仁(歩行訓練士)
 
〇7月19日(金)9時30分~ 「料理教室」
 場所:鳥取市さざんか会館
 
【お問合せ・申込み先】
 公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会東部支部
 女性部 有本 時枝
 電話:0857-53-4034
 
鳥取県視覚障害者福祉協会中部支部からのお知らせです
2019-04-19

 公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会中部支部女性部からのお知らせです。

 女性部では、年間を通してさまざまな生活訓練を行っており、見えない・見えにくい方であれば、どなたでも参加できます。興味のある催しがあれば、ぜひお問い合わせのうえ御参加ください。

 

59日(木)10時~ 「健康な体づくりのためのお話と歩行訓練」

 場所:倉吉体育文化会館 教養室1 後に湯梨浜町「あやめ池」へ移動

 講師:白うさぎB&G 代表 川口 誠 氏

 会費:300円 ※飲み物は各自持参

 風薫る5月。外でゆっくり歩いて、花を楽しんだり、おにぎりを食べて楽しいひとときを過ごしましょう。

 

711日(木)10時~ 「鳥取県の民話と万葉集について聞く会」

 場所:倉吉体育文化会館 教養室1

 講師:音訳グループ ありんこ

 ※希望される内容がありましたら、お知らせください。

 

912日(木)10時~ 「健康についての講演」

 場所:倉吉体育文化会館 教養室1

 講師:未定

 

1114日(木)10時~ 「手芸 花のリース作り」

 場所:倉吉体育文化会館 教養室1

 講師:未定

 材料費:500

 

1227日(金)1115分~ 「生け花」

        ※10時からは「反省会」を開きます

 場所:倉吉体育文化会館 教養室1

 講師:本守須磨子 氏

 花代:2,000

 

【お問合せ・申込み先】

 公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会中部支部

 女性部長 高田 富久子

 電話:090-5376-3325

 

 
「アイあい茶話会」開催のお知らせ
2019-04-18
鳥取県視覚障がい者東部支援センターでは、見えない、見えにくい方の交流できる場として、茶話会を企画しました。
日頃思っていること、困っていることなど、お茶を飲みながら語り合いませんか。
同じ思いの方がいらっしゃるかもしれません。ご家族、支援者、ボランティアの方も歓迎です。お気軽にご参加ください。
 
日時:5月11日(土) 10:00~12:00
場所:鳥取市障害者福祉センター「さわやか会館」3F 第1研修室
   鳥取市富安二丁目96  電話:0857-27-3338 
参加費:無料
 
申し込み・問い合わせ先:
鳥取市国府町宮下1265 鳥取県立鳥取盲学校内
鳥取県視覚障がい者東部支援センター(担当:市村)
電話:0857-32-8015 (当日連絡先:080-8249-9810)
Email:t-senta@tottori-lighthouse.or.jp
 
 
 
平成30年度 第9回 おしゃべりサロンを開催しました!
2019-04-09
 先日、3月28日に倉吉市の倉吉体育文化会館にて平成30年度第9回目となる「おしゃべりサロン」を開催しました。
 初参加で目のことでお困りの方、また、そのご家族、サロンの常連になられた視覚に障がいをお持ちの皆様が、お茶をしながら和やかに交流しました。初参加の方が日頃のお悩みなどを質問されると、同じく視覚に障がいを持つ先輩方も、臆することなく、自分の生い立ち・病気を乗り越えてこられた様子を話されたり、励ましのお声をかけたりされていました。初参加の方や、そのご家族もとても励まされたようで、始めの心配そうな表情が、帰りには明るい表情に変わり、「楽しかったです。また来て、いろいろ悩みも相談してみたいです」と感想を話されていました。
 静岡から引っ越して来られた方は、「来て間がなく右も左もわからないのに、先輩の皆様にやさしく声をかけて頂き、JR西日本の時刻表の点字版もプレゼントして頂き、大変嬉しかったです。ぜひ鳥取県視覚障害者福祉協会にも加入したいと思います。」と話されました。
 なお、 次回は5月16日(木)の9時から倉吉体育文化会館にて開催の予定です。参加ご希望の方は視覚障がい者中部支援センター(電話0858-27-1654)までお問い合わせください。
 
スマートスピーカー体験会が開催されました
2019-04-05

 42日午後、スマートスピーカー体験会が鳥取県視覚障害者福祉協会、鳥取県ライトハウス点字図書館の共催によりライトハウス点字図書館で開催されました。今回の体験会は島根県松江市のシステム開発企業である株式会社八雲ソフトウェア様の全面的な御協力により実現したものです。

 前半は講師の方よりスマートスピーカーの説明とデモンストレーション、後半は体験コーナーでした。

 スマートスピーカーの特徴は、文字入力の必要がない、何も持たずに(何かをしながらでも)操作が可能、条件付き指示が可能(「おやすみなさい」で全部の照明をOFF)などです。できることとしては、①情報の検索 ②予定管理 ③連絡(メール、電話、ビデオ通話) ④家電操作 ⑤学習、ゲーム ⑥ショッピング、注文、予約 ⑦音楽鑑賞 など。講師の方のお話によると、地元の学校や企業などと共同研究中とのことで、松江市の避難所一覧の読み上げもありました。

 後半の体験コーナーでは、「アレクサ、ポテトサラダの作り方を教えて」「クローバー、米子市の天気は?」など、思い思いに話しかけて体験されました。過去に選択した内容と似た情報を提供してくれるなど、成長してくれるとのこと。(機械なのに!)

 今後も利用者の声を聞き開発していきたいとのことで、モニターを募集され、4名の方が決定しました。いい活用方法が見つかるといいですね。

 
第2回アイあい茶話会を行いました
2019-04-02
 昨年12月の第1回の際に「定期的な開催を」というご希望を受け、2か月に1度開催することになった東部の「アイあい茶話会」を3月24日(日)にさわやか会館で行いました。今回は新たな参加者4名(うち盲ろうの方2名)の参加者をお迎えするとともに、ボランティア7名、通訳介助員5名と支援者もたくさん! そして、視能訓練士の方の参加もあり、総勢23名の方が集まってくださいました。参加者同士での情報交換があったり、元気にスポーツに取り組んでいる方からの刺激を受けたりと、今回も2時間があっという間に過ぎました。支援センター職員が1名だけのため、ボランティアさんに大変お世話になった会でした。本当にありがとうございました。
 次回は5月11日(土)の予定です。
 
「パラクライミング体験会」に参加しました
2019-03-26

 316日、倉吉市の倉吉スポーツクライミングセンター(倉吉体育文化会館内)で、障がいのあるなしにかかわらず、みんなで楽しもう!とパラクライミングの体験会(一般社団法人鳥取県障がい者スポーツ協会主催)が行われました。参加者は、視覚・聴覚・知的・肢体不自由とさまざまな障がいの方、健常者合わせてなんと60名近く!

 初めに、日本パラクライミング協会会長の佐藤建さん、パラクライミング世界選手権で3連覇の小林幸一郎さん、同じくパラクライミング日本代表選手の大内秀之さんのお話を聞き、パラクライミングのための特別な施設やルールは不要で、健常者と障がい者が一緒に楽しめるスポーツであることを教えていただきました。

 その後、35名の方が次々体験。アジア選手権が開催されるほど本格的な壁を前に、「登れるかな。」と不安そうな顔も。中には、スポーツは生まれて初めてという方もありましたが、山岳・クライミング協会の方の協力、そして背中から大勢の声援を受け、安全に登ることができました。またやってみたいという感想が多く、高い壁から下りてくるときの笑顔が素敵でした。

 次の日には筋肉痛で苦しんだとしても、きっと心地よい疲れだったのではないでしょうか。今回は日程が合わず涙を飲んだ方もあったとか。またこのような機会があるといいですね。

視覚障がい者の方がチャレンジ中!
 
八頭町巡回相談会のお知らせ
2019-03-14
郡家保健センターでの巡回相談会の第3回目です。
相談に自分で出向くのは難しいという方、いきなり電話をかけるのは気が引ける…という方、役場なら他の用事のついでに行けるのではないでしょうか。
目のことで気になることがある方は、ささいなことでも遠慮なさらず一度おいでください。
鳥取県視覚障がい者東部支援センターの相談支援員がお待ちしています。
 
 
  • 見えない・見えにくいことでお困りの方ならどなたでもどうぞ。
  • 障害者手帳をお持ちでない方もおいでください。
  • ご家族・支援者の方からの相談もお受けします。
  • 予約不要、費用はかかりません。
 
実施日:平成31年3月26日(火) 
 
時 間:9:30 ~ 11:30
 
場 所:郡家保健センター 相談室(八頭町宮谷254番地1)
 
お問い合わせ:鳥取県視覚障がい者東部支援センター  
       電話:0857-32-8015  
       E-mail:t-senta@tottori-lighthouse.or.jp
 
視覚障がい者東部支援センター「アイあい茶話会」のお知らせ
2019-02-26

鳥取県視覚障がい者東部支援センターでは、見えない、見えにくい方の交流できる場として、茶話会を企画しました。日頃思っていること、困っていることなど、お茶を飲みながら語り合いませんか。同じ思いの方がいらっしゃるかもしれません。ご家族、支援者、ボランティアの方も歓迎です。お気軽にご参加ください。

 

日 時:平成31年3月24日(日) 10:00~12:00
 
場 所:鳥取市富安二丁目96 
    鳥取市障害者福祉センター「さわやか会館」3F 第2研修室
    
参加費:無 料
 
申し込み・問い合わせ先:
 鳥取県視覚障がい者東部支援センター(担当:市村)
 電話:0857-32-8015   FAX:0857-32-8018
 Email:t-senta@tottori-lighthouse.or.jp
 
 ※会場準備の都合上、参加希望の方は事前に連絡をお願いします。
社会福祉法人
鳥取県ライトハウス
〒683-0001
鳥取県米子市皆生温泉3丁目18-3
米子市皆生市民プール管理棟2階
 
 
点字図書館 
TEL:0859-22-7655
FAX:0859-22-7688
 
支援センター
TEL:0859-46-0778
FAX:0859-22-7688
 
本部・盲人ホーム
TEL:0859-22-6400
FAX:0859-22-6563