お餅つき会を開催しました
2025-03-30
3月30日お餅つき会を開催しました

この日は、雪が降り寒い日でしたが、ボランティア・職員含め総勢37名に参加していただきました。
沢山の方がご参加、協力くださり、お餅も美味しくいただき、情報交換や良い交流の場となりました。
テーマ:五感で楽しむ

テーマは「五感で楽しむ」ということで、味覚・臭覚・触覚・聴覚・心で楽しみました。
最初にもち米の香りをお届けしたところ「とても良い香り」と喜んでいただきました。このもち米は、この度餅つきを提供してくださった谷口さんが無農薬で丹精込めて作られたとのこと。
皆さんが喜ぶ姿を見て、餅つきを笑顔で開始されました。

希望者には実際に餅つきをしていただきました。
杵と臼での餅つき体験は、なかなか巡り合うことのない貴重な体験となり、餅をつく「ペタンペタン」と可愛らしくも時々躍動感のある音に心躍りました。
ぜんざいとよもぎきな粉餅

つきたてのお餅は、ぜんざいとよもぎきな粉餅にして皆さんで一緒に食べました。
そして、最後は、持ち帰り用に感触を楽しみながらお餅を丸めました。ふわふわと温かな感触を感じ、自然と笑顔になりました。
お餅つき会は、初めての試みでしたが滞りなく進み、皆様が喜んでいる姿を見て心から嬉しく安心いたしました。
これからも鳥取県視覚障がい者中部支援センターでは、見えない・見えにくい方へより充実し楽しんで暮らしていただけるよう活動していこうと思います。