編集後記  鳥取県では長く新規に障害者手帳を交付された方などを対象に『障がいのある方のよりよい暮らしのために』という冊子が配付され、また販売されてきました。「障がいのある方への生活支援・医療・施設利用などのサービスや制度、相談機関や関係施設のリストなどをわかりやすく1冊にまとめたもの」であり、主に視覚障がいの方の相談支援に関わる私たちも業務の参考に使用してきました。ただし、現行では、活字(墨字)の冊子のみであり、情報量も多く、視覚障がい者にとっては、必ずしも利用しやすいものではありません。  この度、鳥取県から受託している鳥取県視覚障がい者支援センターの業務の一環として、この『障がいのある方のよりよい暮らしのために』のテキストデータ化に取り組むこととしました。併せて点字データ化、デイジー図書化にもつなげ、より多様な読書方法の確保へ向けた一歩としたいと始めた試みです。また、単なるテキストのデータ化に留まらず、視覚障がい者にとってより重要性の高いと思われる内容を取捨選択し、他の情報源からも有効と思われる情報を新たに肉付けしながら、実際の暮らしに役立つと思われる情報をまとめました。この『視覚障がい者暮らしの基本情報』が視覚障がい当事者のみならず、市町村等の障がい福祉窓口担当者、ロービジョンケアに携わる眼科医、支援者等のみなさまに活用していただければ幸いです。  『よりよい暮らしのために』のテキストデータ化について、承諾いただきました鳥取県障がい福祉課様、鳥取県障害者就労事業振興センター様に感謝申し上げます。また、視覚障がい者のための情報集というアイディアについては、岡山県視覚障害を考える会が発行された『ー視覚に障害がある方のー くらしの情報集 第2版』、特定非営利活動法人プロジェクトゆうあいが発行された『視覚障がい者生活便利帳 松江版』を参考にさせていただきました。  なお、本書に記載の諸データは発行年月日当時のものであり、年月の経過に伴い情報が古くなることを踏まえ、数年に1回くらいの頻度で内容を見直すことにしたいと考えております。最新の情報、また、本書の点字データやデイジー図書については、下記へお問い合わせください。 編集責任者 鳥取県ライトハウス点字図書館(視覚障がい者支援センター) 赤星 亨 「視覚障がい者暮らしの基本情報 鳥取県版」第1版 発行年月日:2025年3月 製作・発行:社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館(視覚障がい者支援センター) 683-0001 米子市皆生温泉三丁目18-3 米子市皆生市民プール管理棟2階 電話:0859-22-7655 ファクシミリ:0859-22-7688 Eメール:otoiawasehp@tottori-lighthouse.or.jp 協   力:鳥取県