「見えない・見えにくい人のヨーガ講座」 ( 232KB ) |
7月13日に第4回「アイあい茶話会」を開催しましたが、今回は初めての土曜日午後開催のアイあい茶話会となりました。今回も新たに3名の方が参加してくださり、ボランティアも含め全部で16名の参加者でした。
点字ブロックの色や形状について、研修会に参加した方からの情報を聞いたり、行政への要望についての意見を交わしたりと、有意義な時間が持てました。
次回以降、茶話会のテーマを決めたらどうかという提案もいただき、検討したいと思っています。
次回は9/22(日)「アイあいウォーキング」として、屋外での開催とします。お弁当を持って来ていただき、遠足気分で楽しみたいと考えています。
郡家保健センターでの巡回相談会のお知らせです。
支援センターまで自分で出向くのは難しいという方、いきなり電話をかけるのは気が引ける…という方、役場ならほかの用事のついでに行けるのではないでしょうか。
見え方について気になることがある方は、ささいなことでも遠慮なさらず一度おいでください。鳥取県視覚障がい者東部支援センターの相談支援員がお待ちしています。
実施日時:2019年7月24日(水) 9:30~11:30
場 所:郡家保健センター相談室(八頭町宮谷254番地1)
八頭町巡回相談会(190724)チラシ ( 316KB ) |
先日6月13日、倉吉体育文化会館にて今年度第2回目となる「おしゃべりサロン」を開催。今回は、講師に栄養士の登﨑礼子氏を迎え、フードモデル(食品サンプル)を使った健康講座を取り上げました。
昨年度のおしゃべりサロンの際、医師の説明が分かりにくいなどのご意見から、フードモデル(食物サンプル)を触っての説明を体験して頂きました。野菜の一日の摂取量や魚の80gは、両手で受けた大きさであることなどを実際に触って確認し、また、お汁は野菜を多めにすることで塩分を体外に出しやすいことや、鳥取県民の好きなカレーライスについても肉を少なめにして野菜多めにすることなど、すぐ実践できる話を伺いました。
また、7月20日に湯梨浜町のゆりはま大平園で開催される「タンデム自転車乗り方講習会」に合わせ、タンデム自転車を会場に設置して触ったり、またがるなど多くの方が体験されました。
なお、次回の「おしゃべりサロン」は7月18日(木)10:00~12:00、倉吉体育文化会館教養室1で開催の予定です。
20190713「アイあい茶話会」チラシ ( 272KB ) |
公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会中部支部女性部からのお知らせです。
女性部では、年間を通してさまざまな生活訓練を行っており、見えない・見えにくい方であれば、どなたでも参加できます。興味のある催しがあれば、ぜひお問い合わせのうえ御参加ください。
〇5月9日(木)10時~ 「健康な体づくりのためのお話と歩行訓練」
場所:倉吉体育文化会館 教養室1 後に湯梨浜町「あやめ池」へ移動
講師:白うさぎB&G 代表 川口 誠 氏
会費:300円 ※飲み物は各自持参
風薫る5月。外でゆっくり歩いて、花を楽しんだり、おにぎりを食べて楽しいひとときを過ごしましょう。
〇7月11日(木)10時~ 「鳥取県の民話と万葉集について聞く会」
場所:倉吉体育文化会館 教養室1
講師:音訳グループ ありんこ
※希望される内容がありましたら、お知らせください。
〇9月12日(木)10時~ 「健康についての講演」
場所:倉吉体育文化会館 教養室1
講師:未定
〇11月14日(木)10時~ 「手芸 花のリース作り」
場所:倉吉体育文化会館 教養室1
講師:未定
材料費:500円
〇12月27日(金)11時15分~ 「生け花」
※10時からは「反省会」を開きます
場所:倉吉体育文化会館 教養室1
講師:本守須磨子 氏
花代:2,000円
【お問合せ・申込み先】
公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会中部支部
女性部長 高田 富久子
電話:090-5376-3325